Quantcast
Channel: momo,nice days (&nana,チビ太)
Viewing all 1155 articles
Browse latest View live

基礎英語1に感動

0
0

昨年から聴き始めたNHKラジオ講座の基礎英語。
基礎英語1と基礎英語2を聴いていますが、1年終わってこの4月から2年目。
はい、今年も聴いています。
結構いい加減に聴いてますが継続は力なり。

さてその基礎英語ですが、初級の基礎英語1がとても面白いのです。
昨年のストーリも可愛い幼稚園児の女の子が主人公で楽しかったですが、今年もなかなか。
島に住む人たちの自然豊かな生活風景に含蓄あり。
4月2日のテキストで出てきたフレーズなんて最高です。

↓73歳のおじいさんのセリフ。

Coconuts are my life  ココナッツはがわしの人生さ Nature is my life  自然がわしの人生さ That canoe is my life  あのカヌーはわしの人生さ My motto is "Let it be"   わしのモットーは”あるがままに” 

簡単な英語なのになんていいセリフなんだ。。(←単純)

恐るべし、基礎英語1。
シンプルであるだけに伝わる力は大きい、と実感しております。

 


工房アイザワストレートケトルのOuur 別注

0
0

KINFOLKの創刊者、編集長のネイサン・ウィリアムズ氏がクリエイティブディレクターとして立ち上げたポートランド発のライフスタイルブランド"Ouur"

そのOuurから工房アイザワのストレートケトル別注が出ています。

 

↓工房アイザワ ストレートケトル 

 

 

このストレートケトル、いいなああと思いながらしかし買うには至らなかったのが樹脂の持ち手の野暮ったさ。
引っ掛かっていた点がOuur別注でクリアしました。

持ち手が黒の樹脂から木の持ち手に変更しています。

↓Ouur別注

 

 

樹脂から木に変わるだけでイメージは全然違います。
オリジナルに比べ値段は若干高くなりますが、アクタス内のOuurは時々10%オフがあるので、そういう時に買うといいかも。

追加情報。
同じくOuurで鉄瓶が発売されていますが、これもなかなか。

↓アイアンケトル(鉄瓶)

こちらはお値段高めながら、鉄瓶としては許容範囲かも。
かなり人気が出そうな気配です。


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

mina perhonen のchoucho

0
0

今まで全然といっていいほど縁がなかった洋服がmina perhonen。
minaの生地の柄(デザイン)自体は好きなものもあるのです。

↓特にこのchoucho(蝶々)柄なんて結構好き。

甘くなく、辛くもなく、シャープ過ぎず柔らかすぎず。
香辛料で言えば「辛子」ではなく「丁子」を選択するような趣かも。(意味不明。。)

・・・。

で、ですね、そのchouchoの柄のクッションを見かけて「あらいいわ」
しかしminaですから値段もそれなり。

「うーん、どうかねえ」

と思いながら

「ま、帰ろう」(仕事帰り)

ということで地下鉄への道すがらにchouchoのブラウスに遭遇。

「ひょえー」

叫んで気が付いたら試着してたワ。 買いましたワ。

はい、ブラウスですがデザインは襟なしノースリーブ。
キッパリと味も素っ気もないノースリーブブラウスだからこそ、余白が印象的なcyoucyo柄がニュアンスを添えて大人の雰囲気、と思ったのです。

それと着倒してくたびれたら、クッションカバーにリフォームしたらよかんべ、と心の中で誰かが呟いたことは申しておきましょう。
これを一石二鳥といいますね。
エッ、捕らぬ狸だって!?

キャロットケーキ、再び

0
0

さて。
キャロットケーキ、前回の反省を踏まえ本日2度目のトライです。(昨日でなんとか食べきった..)
レシピの半分の量を基準に、適度に調整(砂糖やオイルは減量)いたしました。

黒砂糖70g(レジピではグラニュー糖110g)を振るい、卵2個と合わせて泡立る オリーブオイル70ml(レシピではヒマワリ油150ml)を入れ混ぜる 振るった米粉150g (本来は中力粉または薄力粉ですが、米粉が余っている) とすりおろした人参2本を入れて混ぜる シナモン 小さじ半分、ベーキングパウダー小さじ半分強、重曹小さじ1/4、塩小さじ1/4を入れる→混ぜる 高きび70g(レシピでは刻んだくるみ75g)を入れて混ぜる


で、あとは 180度で予熱したオーブンンで40分焼く、ただそれだけ。

 

↓はい、焼き上がり(今回はちゃんと型に入れて焼きました。型は5寸(5号、15センチ)です。

 

↓型から出して



↓8等分にカット

 

 

↓断面

 

 

味は?
うーん。。バターが入っていないのでコクがない。。
次回はバターを少し入れて焼いてみよう。しかし今日焼いた8個を食べないとチャレンジできない..(泣)

オールラウンドボウルズ限定セット

0
0

お高いので有名なチエリーテラスのザルとボウルのシリーズ、オールラウンドボウルズセット。
ただいま、期間限定で蓋つきのセットが販売されています。

ボウルの蓋(プレート)というと有元葉子さんのラバーゼが思い浮かびますが、ラバーゼも高い。(値段が)
オールラウンドボウルズといい勝負です。
ただ、オールラウンドボウルズには蓋(プレート)がなかったのです。

ところがどっこい、この期間限定セットには、蓋が、蓋がついてますがな~。

ザルS  ステンレス18-8製・・・単品値段2,300円、以下同 ボウルS ステンレス18-8製・・1,500円 ザルM  ステンレス18-8製・・・2,800円 ボウルM ステンレス18-8製・・・2,000円 ステンレスふた ステンレス18-8製 (S・M両サイズに対応)・・セットでのみの販売


セット価格でお値段は8,000円(税抜き)ですから、単品で買う場合と比較して600円+ふたの分だけ安くなってるということですね..
(もっと安くして欲しい、ぐすん)
 

 

たかが蓋というなかれ、蓋が付いていると重ねて置けるし、洗った食材を空気に触れず保存できるなど使い方は多種多様です。
これは案外といいんじゃないでしょか?

なお、4月30日までの数量限定だそうです。。
 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

無印のステンレスボウルに蓋をあつらえる

0
0

前回のチエリーテラスのオールラウンドボウルズの続きです。

我が家のボウルとザルは無印ですが、この無印のボウルに蓋が欲しいなあ、、と前から思っておりました。
私は目が悪いので、目に良いと言われるパセリを毎朝食べています。(リンゴにヨーグルトをかけ、パセリを乗せる)
で、パセリは1袋買ってきて数日かけて食べるのですが、古くなってくると葉の色が落ちてきます。
そうならないよう、ステンレスのボウルに入れて、その上からステンレスの蓋をしたら鮮度も長持ちの筈。 
とはいえ、無印のボウルに蓋はなし・・。
やむなく、ステンレスの保存容器に樹脂の蓋のセットを使用しておりました。ああ、ステンレスの蓋が欲しい...

いっそ、ラバーゼのボウルの専用蓋(プレート)を買ってみるか?と迷いつつ、しかしラバーゼと無印ではサイズが違うのでイマイチ踏ん切りつかず。

しかしそんあお悩みもついに解決いたしまたのでございます。
実は栗原はるみさんのショップで雪平鍋の蓋が売ってましただ。
サイズは16-18センチ用、18-20センチ用、20-22センチ用の3種類。
サイズ対応に幅がある、、あ、無印のステンレスボウルの蓋になるかも?
無印のボウルのサイズは小16センチ 中19.8センチ 大22センチ。我が家にあるのは小と中。

うーん。
売り場で塾考の上、16-18センチ用の蓋を購入、帰宅しそくざに無印のSサイズ(16センチ)のボウルにかぶせたところ、どんぴしゃり! 

わーい♪
はい、かような状態です。

↓無印のボウルに無印のザル、中はパセリ。


↓雪平鍋の蓋をボウルにオン
(ぴったりのサイズでボウルが見えない)
 

 

やっといい状態でパセリの保存ができます。嬉しい。
と、ここで悪魔のささやき。やっぱ、チエリーテラスのオールラウンドボウルズの限定セット(蓋つき)買うかなあ。。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

キャロットケーキ、3たび

0
0

昨日、またまたキャロットケーキを焼きました。
今までの反省を経て、砂糖はさらに減量(メープルシロップ50g)、油もさらに減量(オリーブオイル50cc)

で。
粉は米粉がなくなったので全粒粉にチャレンジ。
全粒粉だけで薄力粉は入れません。少しバタを入れるか迷いましたが、サワークリームが余っていたので、大さじ1分投入。

結果、薄力粉が入っていないので膨らみは控えめ、生地はしっとり系に焼きあがりました。


 

 

 

味は?
うーん、 バタを入れたら絶対美味しいと思う。思いながらもバタを使わない、砂糖やオイルも控え目で作っています。
実はオイルをさらに減らして豆乳を入れようと思っていましたが、豆乳を切らしていたのです。。

主要な分量は

人参2本(すりおろし) 卵2個 全粒粉100g メープルシュガー50g オリーブオイル50cc 高きび 大さじ2 サワークリーム大さじ1


その他は重曹、ベーキングパウダー、塩、シナモン

おもてなしで出す時はこのケーキに生クリームを泡立てて添えると立派な1品になるかと思われ。
はい、今日生クリーム買ってこよう。 

 

キャロットケーキに生クリーム

0
0

先日焼いたキャロットケーキに生クリームを添えて食べました。
生クリームは豆乳ホイップを使用。(カロリー半分)
入れるお砂糖はダイエットシュガー。

もう、毎日試食でキャロットケーキを食べているので大変です。(おかげでお昼は抜いてる)

うう、クリームが垂れてる。。
(泡立てて冷蔵庫で保存していたホイップなので、食べる前に、仕上げでもうちょい泡立てておくべきでした)

 

 

で、味は。
あら、いいんじゃないでしょうか。

バタを使わず、砂糖控えめ、油控えめで焼いたケーキに豆乳ホイップは重すぎず、いい塩梅と申せましょう。

次回はケーキ生地にお砂糖(メープルシュガー)をさらに半分にし、代わりにりんごジャムを入れてみようかと思います。(りんごは自分で煮詰める)

人参と林檎って合いますよね?
ケーキで焼いたらどうなんだろう。。

しかし、作っても消費するのは私1人だけなので、まだまだお昼は抜かねばなりまへん。
知り合いに食べてもらってもいいんですが、お腹壊したら困りますからね....


 

 


キッチン収納、一工夫(水切り)

0
0

我が家は水切りかごを使っていないのですが、思いついてステンレスワイヤーバスケットを使ってみました(お試し)

吊り戸棚から下がっている2本の水切りポール(普段はここにザルやまな板を乗せている)に、フックでステンレスワイヤーバスケットを吊り下げ。

↓ほい、これ

 

 

失敗しても悔いがないよう、3馬鹿兄妹のプラスチックの食器やマグカップなどを洗って入れてみました。 

うーん、しっかり水がシンクに落ちて便利かも。重みが増すほど安定感も増す仕組み。
使わないときは外せましすし、もともとワイヤーバスケットなので他の用途にも使えるし。

水切りポールは従来通りに使えるので、スペースの有効活用ということでいいんじゃないでしょうか?

シンク下で吊り下げて使う水切りって、一般的に差し込むタイプが多いですよね。

↓こういうの


これだと、我が家で使う場合、吊り戸棚の下のポールに差し込まねばなりません。少々不安定なんですよね。何かの拍子にずれて動いてしまいます。

ということで、ステンレスワイヤーバスケットで水切り、しばらく続けてみます。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

無印ガラスボールをケーキドームとして使う

0
0

はい、タイトルそのまま。
無印のガラスボウル(大)をひっくりかえして使うとケーキドームもどきになります。
ケーキドームって高いんですよね。ピンキリとはいえ・・。

家にあった耐熱ガラス皿(パイやキッシュを焼くのに使うやつ)に乗せてみたらサイズもぴったし。 

↓こないだ焼いたキャロットケーキがまだ3つ残っているので耐熱ガラス皿に入れて

 

↓はい、こんな感じでケーキドム
(このまま冷蔵庫に入れていたので冷えて曇ってます)

 

わーい、無印のガラスボールは900円。ただいま無印週間で10%オフ。
こんな嬉しいことはございません。

しかし。
はやくキャロットケーキを消費、じゃない食べきらないといけません。。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

マルニ木工、Hirosimaアームチエア買いました、届きました

0
0

4月末にマルニ木工のHIROSHIMAアームチエアが届きました。
はい、なんだかんだいって注文した。。受注生産で納期は3週間。
フェア中で値上がり前の価格×15%オフで買えました。(4月1日から5,000円ほど値上がりしてます)

minaの生地にするか迷いましたが、けっきょく一番スタンダードな板座タイプに。
素材はビーチ材、ウレタン塗装。

実は板座にはマットホワイトタイプもあります。
我が家のインテリアだとマットホワイトの方が絶対無難と思いましたが、HIROSHIMA買うなら木目がいいよねぇ。。
で、テーブルの色と合わせてオークではなくビーチとなりました。(ウォルナットの選択は我が家にはない)


アルテック円形テーブル(テーブルA90)とHOROSHIMAアームチェアの組み合わせは珍しいかと思うのでちょいメモ書き。
HIROSHIMAのアームは問題なくアルテックテーブル下に収まります。
しかし我が家のテーブルは100φ。そうするとテーブルの脚と脚の幅がギリギリ干渉し、すっぽりとすべてテーブル下には収まりません。買う前にわかっていたので問題ではないのですが、やや残念。
100φより大きい91A(125φ)だとぜんぶテーブル下に入るのかな?

でも、HIROSHIMAアームチェアを買う方でアルテックテーブル、しかもラウンドで合わせようという方は少ないかと存じますので、このあたりご質問がありましたら対応いたしますです。

はい、写真。

↓椅子がすべてバラバラです。
あ、HIROSIMAには無印のクッションをおいてますが、これはとりあえずです。
許されて。

 

 

新しく椅子が入ったのでルイゴースト(今まで使っていた椅子)は寝室に移動しました。

↓バランスは微妙。ルイゴーストの方が全体の調和はありました。

 

 

うーん。
これはもう1脚、HOROSHIMAを投入し、HAYのホワイトの椅子の代わりに置きたい気分。そうしたらバランスはよくなるあるね。
しかしこういうのはボチボチがいいので、胸の中で温めておきます。

総論。
HIROSHIMAアームチェア、美しいなと思います。
Yチェアは似合わない我が家(実際にインテリアショップでテーブルAと合わせてみた)ですが、HIROSHIMAは大丈夫。
というのも、Yチエアと比較されることが多いのですが、HIROSIMAの趣はかなり違います。
どちらかというと(ウェグナーの)ザ・チェアにより近く、ザ・チェアの現代版のようなフォルムの簡易さと強さを感じます。

マルニ木工は一度経営破綻していますが、HIROSHIMAシリーズで世界に名を馳せて欲しい。
HIROSHIMAという名が美しいデザインとともに人々の記憶の新たな1ページを設けて欲しい、、日本人としての個人的な思いです。

最後に、ダイヤモンドチェアと。
(クッションは無印の座布団とデニム座布団カバー)

 

椅子の日米欧の展開、はい終わります。
 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ 

野菜を蒸すなら”ざる”

0
0

蒸し(スチーム)調理が好きなのですが、専用の蒸し器は持っていません。
結構いろんなものを使って蒸し調理をしていますが、野菜に最適な蒸し器具としてざるを活用しています。

 

↓蒸したい具材をざるに入れる(この場合、ざるは手つき)

 

↓深鍋に水を入れる(別に深鍋でなくても、ざるとサイズがあえばよし)

 

 

↓具材が入ったざるをセット

 

↓蓋してこのまま蒸す
(いずれガラス蓋を買いたい、いずれ) 

 

↓出来上がり
 

 

皿に移し、オリーブオイルと塩こしょう、適当にドレッシングをかけて食べます。
野菜を蒸すならざるが一番お手軽かな、と思っとります。


ベランダグリーン、生育盛ん(&チビ太)

0
0

春まっさかりでベランダグリーンが上へ上へと成長盛んです。

 

 

↓完全に目隠し状態になってます

 

↓右下になにやら気配が・・

 

↓あら、チビ太..

 

チビ太は横に生育してるねぇ..

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

無印、発見際でminaのクッションカバー販売開始

0
0

本日から数量限定・店舗限定で無印発見際が始まります。
その中で「ためてつなげるものづくり POOL 」からminä perhonenと日本の布の産地、福岡・久留米、山梨・富士吉田産地より提供されたハギレによるクッションカバーの販売あり。(クッションもついてます)
無印のウレタンフォーム低反発モールドシートクッションのカバーですね。

実は今日は昼からの移動なので朝一、店舗に立ち寄れたのです。ここが自営業のありがたいところ。


私が行った時はすでに5種類しか在庫なし。
で、テーブルにセットした椅子3脚用に3種類を選んで買ってきました。(10%オフのバウチャーを使いました)
テーブルの椅子に合わせてもよし、アルテックスツール60に合わせてもよし。

で、どれを買ったか?
はい、午後から仕事なので店舗に預けてありますから手許にございません。。
明日か明後日取りに行きます。

ただいま、電車待ちでスタバにてこの文章書いているところ。
ではでは行ってまいります。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

薔薇が咲き始めました

0
0

陽が随分長くなりました、
帰宅の途中、我が家のマンションを見上げたらベランダで薔薇が咲いてるお宅がある。あら、綺麗と思ったら我が家だった。。

気がつきませんでした..
蔓薔薇をからませた支柱が外に向かっているので、花も外に向かって咲いていたのです。
こりゃいかん(もったいない)と、速攻で支柱の向きを変え、家から薔薇を見れるようにしました。

夕方の写真なので暗いのですが、ただいま4分咲き程度。
蕾がいっぱいついていますので今年はわんさか咲くやこの花?
(ちなみに今年で3年目のシンデレラです)

 

 

 

 

 

 

↓我が家の木花之開耶姫(このはなのさくやひめ)

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


Luminarcのヴィトロフラム蒸し器

0
0

Luminarcのヴィトロフラム蒸し器、ご存知の方多いと思います。
耐熱ガラスと強化ガラスでできた鍋とせいろ(スチーマー)のセットです。
(単品でも買えます)

で、これがですね、某百貨店の家庭用品売り場の改装セールで得値で出ていました。

 

 

わーい。
このスチーマとのセットは人気があるようで、品薄・入荷待ちもしくは取り扱い終了店舗が多く、ほぼ定価販売。
それがワゴンで赤札販売されてました。
デヘデヘ。

レンジよし、オーブンよし、直火よしの使えるセット、ありがたや。
ついでに蓋だけの販売もあったので蓋も買ったった。

週末はさっそく蒸し鶏なんぞをやってみようかと思っとります。
ついでに蒸しパンなんぞも作ろうか、いやいやシュウマイ、いや茶碗蒸し、、ということで夢は荒野をめぐるの感。(?)
道具は大事よね、と思う今日この頃。

そういえば今日は安保法制の閣議決定がございました。
理想主義のみに立脚した平和追求が平和の最大の敵と思っているので、どれだけ持ち駒があるか、さまざまな道具を持っているかが大事なのでは?


 

あれこれいじる

0
0

無印ファミリーセールが始まりました。
今回も招待チケッチをいただき感謝感激です。(いただけることを前提とは考えていないので、実際いただけるとまじ嬉しい)

こうした無印のファミリーセールや展示品オフセールなどを活用し、実は家の中をあれこれいじっています。
特に展示品セールでは無印のステンレスユニットシェルフのオプションがいっぱいついたセット(一番大きいサイズに引き出しボックスやらガラス戸引き戸や木製引き戸やフラップ扉付きボックスやらがてんこ盛りでついてた)が、定価で7.5万円相当を半額で出ていたのを見つけたのが大きかったです。
6月期限でたまっていた無印のクーポンが2.5万円ほどあったので、これを使いきって実質1万円ほどで買えました。
ただし組み立ては全部自分。
展示品処分品だったので、箱などもバラバラ。
読み解くのに大変でしたが、自分でやるからこそ、手持ちのシエルフに組み込み直しができたりするわけです。

ということで、キッチン収納の一部や本の収納をまたまた見直しをいたしました。
これに伴い、この春に本の収納のために買ったPP収納ラックを納戸の備品収納その他に転用。

一時的に本棚として使用していたレンジラックを処分、ついでに古い和箪笥を処分中。(リサイクルショップに買い取り査定を依頼中)

と、まあこんな感じでごそごそしております。
物の置き場所がそれぞれ必要な場所にまとめて整理されたかと存じます。
ここまで来るのには大げさですがビジョンと時間(狙っていたものが安く買えるタイミングを待つ)が必要です。
多分、私はこういう待ち時間が案外得手かと存じます。。

ということで家の中ですが、でも見た目は格段の変化なし。


 

 

どちらかというと寝室がすっきりしましたですかね。ここはまたいずれ。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

Y's 2015AWコレクション

0
0

 Y's 2015AWが発表されました。
トラデショナルとモダン、装飾と機能性。2種の要素が組み合わさったコレクションのテーマは「ハイブリッド」だそう。
いやいや、今回は数年ぶりに好みかも。
でも高いかも。。いや、絶対高いであろうと存じます。。

よほどこれと狙いを定めておかないと、勧められて中途半端に買ったら目もあてられません。 

↓個人的には好み。いかにもY's。

 

しかし私には似合わないでありましょう!

で、きっと↓のスタイリングを勧められる気がします。

 

 

一歩間違えば土方のおっちゃん、しかし、きっと提示される1着になるであろう気がします。
うーん、これから夏にかけてはアパレルは一切買わずに冬に備えることにします... 

 

 

無印j発見祭、mina perhonenのシートクッション

0
0

そういえば無印発見際で買ったmina perhonenと国内産地の生地のはぎれを使ったシートクッション。
バタバタしててまだ書いてなかったです。

買ったのは3種類ですが、実は4種類の生地の中から3種類を選ぶのに悩んでいたら・・。
他のお客さんから「もし買わなかったら私に譲って」と声を掛けられ、(私が確保してたのが残り1点だった生地)そこまでて欲しいという気がしなかったのでお譲りした次第。

で、この3種を買いました。 

 

(足は無視してくださいまし、武士の情け)

 

 

スツール60と思いっきり雰囲気が合わない・・・ 

 

↓床に直置きの方がいいですかね。

 

我が家の雰囲気にはまったく合わない気がします。。。。。。。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

私の収納ポリシー。。

0
0

ステンレスユニットシェルフの組み直しが終了しました。
8割がたは終わっていたんですが、収納するものに合わせて少しいじりました。でもこれで終了。

本は全て寝室に移動し、ステンレスユニットシェルフ(タモ材)とオープン書棚に収めました。(オープン書棚はリビングから寝室に移動)

ステンレスユニットシェルの下段2段はフフラップ扉をつけ、本を収納し、オープン棚に雑誌を積読(本体含めて半額で買った、既述) オープン書棚は主として洋書やアート系の大型本を収納 


 

寝室はこの他は家具を置かずずっきりさせました。

 

 

キッチンは既存のステンレスユニットシェルフにボックスガラス引戸やボックス引き出しをつけ(これ、全部半額で買った、既述)、ワゴンを組み込みました。

 

ワゴンは大きめですが、天板にいろいろ載せてそのままテーブルへ移動できるのが有り難し。
邪魔にならないよう、既設のステンレスユニットシエルフ(56センチ幅)の下段から中段の棚を抜いて、ワゴンを縦に収めたという次第。
(今までゴミ箱を収納していた箇所+1段分の棚を抜いた)
おかげでゴミ箱が収まらなくなりましたがやむなし。

いやもう、キッチンは全て無印でございますよ。。

でも多分、無印くささはあまりないと思う、いえ思いたい。
機能性が前面に出ているんじゃないかなと思う、いえ思いたい。です。 

余談
私は同じ用途のものが分散しているのがものすごく嫌。
グルーピングし、グループごとに置き場所を決める、その置き場所はもっぱら使う場所。

洋服も1箇所に。 ベッドリネンも1箇所に。 DVDなども1箇所に。 本や雑誌も一箇所に。 ペット用品も1箇所に。 

などなど。

1箇所にまとまらなかったら処分してもいいです。
だいたいしまうものは使わないものなので、しまい場所はいらないです。使うものを置く、収納する。こう考えるとそんなに収納スペースは必要でありません。
ただし、機能性を考えて置く、ということは2番目に大事にしているかも。

はい、余談でした。 


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

Viewing all 1155 articles
Browse latest View live




Latest Images